Category Archive Education

Aesop’s Fables: Easy Bilingual Reader•「イソップ物語」 やさしいバイリンガル読本

(日本語は英語の後に続きます)

We’re very excited to announce our new language-study material for learners of English and/or Japanese:  

Aesop’s Fables: Easy Bilingual Reader「イソップ物語」 やさしいバイリンガル読本

The text is written in simplified English and Japanese and designed specifically for learners at an intermediate level. The grammar and vocabulary are challenging but not daunting. The stories are presented in ‘mirrored-text’ for easy cross-referencing. It’s a simple and effective way to see the differences in sentence structure and nuance between the two languages.

These stories were originally featured in Nagoya Players’ production of Aesop’s Fables (2019). The book features 60 key phrases for everyday use. It’s a really great book for fun and practical language study.

Available now on Amazon:

英語学習者に向けた読解、語彙、表現練習教材

イソップ物語からの5話を読んで簡単な英語表現60フレーズを学ぼう!

イソップ物語は世界で最も古く愛読されている作品の一つで、数あるお話の中から5話を脚色を加えてこの本を作成しました。

これらのストーリーは2019年名古屋プレイヤーズ企画「イソップ物語」で公演されたもので、英語劇の理解が深まるように観劇する前の予習教材として作られました。

12歳以上の英語学習者を対象にシンプルな英語で表現され、実際の演劇で使われる英語とマッチするように語彙や文法を厳選しています。

Amazon.jp

Rainbow Connections ミニ•ミュージカル

(English on Page 2)

名古屋プレイヤーズJr.第2回チャリティーショーケースは2022年3月12日(土曜)13日(日曜)に名古屋市青少年交流プラザ・ユースクエアで開催を予定しています。第2回チャリティーショーケースでの演目はミニ・ミュージカル、Dance in Englishワークショップで指導いただいたJeff Fritch先生のオリジナル作品「Rainbow Connections レインボーコネクション」を演じます。そこで、出演者を10名以上募集いたします。2021年度ワークショップの指導もJeff先生が担当いたします。

ワークショップ

第2回チャリティーショーケース出演希望者は2021年3月より2022年3月までの間、演劇とダンスのワークショップを受講していただきます。

オープンワークショップ

この6回オープンワークショップは年齢制限がなく誰でも気軽に参加していただけます。そして、ダンスや演技の基礎を学ぶことを目標とし、より多くの子供達をパフォーマンスアートに導いていくことを目的としています。

オープンワークショップ6回の最終日5月22日は第2回チャリティーショーケース「レインボーコネクション」に出演希望する人のオーディションを行います。演劇又はダンスのどちらかに出演も可。もちろん両方に出演も可能です。

全6回

日時

2021年
3月 6日・20日
4月10日・24日
5月 8日・22日
全て土曜日

ダンス 17:00〜17:40(40分)
アクティング 17:50〜18:30(40分)

参加費 1コマ(40分)受講の方
1回1000円x6回=6000円
2コマ(80分)受講の方
1回1500円x6回=9000円
6回分前納

ご予約








    ミュージカル ワークショップ

    2022年第2回チャリティーショーケース「レインボーコネクション」ミニ ミュージカルの出演に向けて、参加者は英語で演技とダンスの表現力が向上できるように練習します。そのためには10ヶ月間ミュージカル ワークショップに継続参加を原則といたしますのでご協力お願いいたします。

    17セッション(全て土曜日17:00〜18:30)

    2021年
    6月12日・26日
    7月10日・24日
    9月11日・25日
    10月9日・23日
    11月13日・27日
    12月4日・18日

    2022年
    1月8日・22日
    2月12日・26日
    3月5日

    (参加人数とスタジオの空室状況により時間が変更の可能性あり)

    参加費 月2回 月謝制 1ヶ月3000円
    (2022年3月は1500円)
    (基本的に欠席はないものとします。万が一欠席された場合でも、月謝制につき返金はございませんのでご留意ください)

    場所

    今池スタジオ

    内山コミュニティセンター

    スポンサー

    Act/Dance In Englishワークショップに参加して2022年3月チャリティーショーケースの舞台に出演しましょう。

    五感を使って英語を学ぶ!!
    創業40年英会話教室IPEアカデミーは0歳からご年配の方まで幅広い年齢の方が楽しく英語が学べるコースを取り揃えています。通常の英会話クラスに加えて、英語を使って音楽、アート、演技、歌など芸術を体感しながら英語に触れ合うことができる体感型クラスを設けています。

    IPEアカデミーについて詳しくはホームページをご覧ください。
    http://ipeacademy.com

    講師:ジェフ先生(アメリカ人)のプロフィール

    日本とアメリカにて30年あまり色んなジャンルのダンスを指導。また、英語指導員としても定評。2019年12月公演の英語劇「賢者の贈り物」では舞台ダンスを創作、指導。現在、本山スタジオRと大治町で「英語でタップ」を大人に指導。ジェフ先生について詳しくはEigoDeTap2020@gmail.comまでお問い合わせください。

    Nagoya Players’ English Education Initiative

    EEI ( ナゴヤ・プレイヤーズ英語教育研究会)では英語習得を目指しているの方々が楽しみながら英語をマスターできるようサポート活動しています。

    生きた英語を身につけるにはなるべく早い段階で英語環境を作ることが鍵だと考えます。

    バイリンガルの子供達は月齢が早い段階で、その外国語環境を整えることにより外国語を身につけています。それは将来に向けての揺るぎない財産になることは間違いありません。そこで、私たち名古屋プレイヤーズは「初級」「中級」「上級」を対象にしたプログラムを作成し英語環境作りをお手伝いして参ります。

    Pages: 1 2

    ‘The Zoo’ Read Aloud Picture Book

    (English Below) 英語で落語「The Zoo」は2020年公演した名古屋プレイヤーズ企画舞台「チャリティショーケース」で太田博之氏が演じたものです。主人公タロウが動物園でアルバイトをする様子を滑稽でユーモアたっぷりに描写しています。

    この度、その演目がバイリンガル絵本とビデオになりました。挿絵は名古屋プレイヤーズで活躍する役者エミリー・ベイリーが描き、絵本のナレーションや日本語訳にも携わっています。

    このバイリンガル絵本•ビデオは英語を学ぶ日本人の子供達に向けて作られ、保護者や英語指導者にとっても子供達の音読をサポートしやすく構成されています。

    英語教育の重要性がますます高まる中、一人でも多くの子供達が英語に触れ、絵本や演劇を通して楽しく英語が学ぶのにこのバイリンガル絵本•ビデオ「The Zoo」がお役の立てることを願っています。

    The Zoo was originally performed by Hiroyuki Ota as part of Nagoya Players’ Charity Showcase 2020. It is a fast and fun story about Taro and his misadventures at the local zoo. There’s a surprise twist at the end we’re sure you’re going to enjoy!

    The Zoo is Illustrated by artist and actress Emily Bailey. She also prepared the Japanese translation, as well as the English adaptation into Picture Book format.

    We have developed our The Zoo Read Aloud and Bilingual Picture Book in order to reach and motivate as many children as possible. We want them to experience the joy of learning through reading and performance! We have many great earning resources and textbooks on our website.

    Available on Amazon

    The Gift of the Magi•「賢者の贈り物」Second Edition

    「賢者の贈り物」バイリンガル絵本第2版リリースされました。

    名古屋プレイヤーズのサポーターの皆様へ特別に感謝を込めてアマゾンにて無料でダウンロードいただけます。2020年12月10日〜14日

    この絵本は3歳から10歳までの英語と日本語の学習者に向けて特別に制作されました。

    「賢者の贈り物」はアメリカの作家オー・ヘンリーによる古典短編ストーリーです。クリスマスに子供たちに届ける代表的なストーリーで、他人を思いやり、愛する人に贈り物をするために自己を犠牲にしてしまうというお話です。

    We’re very excited to announce the re-release of our The Gift of the Magi Bilingual Picture Book.

    As a special thank you to all of our supporters and fans the book will be available for FREE on Amazon.com. This is a limited time offer. The campaign runs from Thursday Dec 10 to Monday Dec 14. Please get your free copy!

    This picture book has been specially designed for young learners of English and/or Japanese. Appropriate for ages 3-10.

    The Gift of the Magi is a classic short story by American author, O. Henry. It is a great Christmas story to share with children and a beautiful reminder to think of others and to sacrifice for the people we love.

    Dance in English チャリティーショー

    (English on Page 2)

    Dance in English

    英語でダンス
    チャリティーショー

    日時:第1と3土曜日18:30〜17:30
    場所:IPEアカデミー
    対象:小学生以上
    募集人数:6〜10人
    参加費:1000円(1回)

    指導:ジェフ先生

    目的:2020年11月28日(土)29日(日)
    名古屋市青少年交流プラザ ユースクエア
    チャリティーショーに出演します。
    このショーで英語で演劇やマジック、ダンスなどを公演予定で、
    収益金は全て支援を必要としている子供達に寄付されます。

    ご予約







      参加ご希望の方は

      ipeacademy@gmail.comまでご連絡ください。

      ダンス講師:ジェフ先生(アメリカ人)のプロフィール

      日本とアメリカにて30年に渡り色んなジャンルのダンスを指導。
      また、英語指導員としても定評。
      2019年12月公演の英語劇「賢者の贈り物」では舞台ダンスを創作、指導。
      現在、本山にあるスタジオRと大治町で「英語でタップ」を大人に指導。
      ジェフ先生について詳しくはEigoDeTap2020@gmail.comまでお問い合わせください。

      場所:IPE Academy

      〒464-0076 Aichi, Nagoya, Chikusa Ward, Honencho, 14−13 クリーンビル 2階

      Nagoya Players’ English Education Initiative

      EEI ( ナゴヤ・プレイヤーズ英語教育研究会)では英語習得を目指しているの方々が楽しみながら英語をマスターできるようサポート活動しています。

      生きた英語を身につけるにはなるべく早い段階で英語環境を作ることが鍵だと考えます。

      バイリンガルの子供達は月齢が早い段階で、その外国語環境を整えることにより外国語を身につけています。それは将来に向けての揺るぎない財産になることは間違いありません。そこで、私たち名古屋プレイヤーズは「初級」「中級」「上級」を対象にしたプログラムを作成し英語環境作りをお手伝いして参ります。

      Pages: 1 2

      Our Town Study Guide•「わが町」スタディガイド

      (日本語は英語の下に続きます)

      Nagoya Players’ English Education Initiative is back with our latest offering for our upcoming production of Thornton Wilder’s Our Town, July 04-05th, Chikusa Playhouse.

      The Our Town Study Guide has been developed for intermediate English learners and is appropriate for ages 13+. The guide is flexible enough to be used in large group classes or in private lessons. And for stronger English speakers it can be self-studied.

      The Our Town show and Study Guide have both received stamps of approval from Aichi Board of Education and the Nagoya City Board of Education.

      The exercises can be done in sections or studied from cover to cover. Go at your own pace. We hope it can be used by teachers and students in order to prepare them for the show.

      English-learners who complete the Study Guide, watch the performance and then return to the classroom for post-show analysis and critique will benefit greatly from the experience.

      The guide is print-ready and completely free to use and distribute.

      If you have questions about the guide, the show or our English Education Initiative please email us at Info@NagoyaPlayers.org.

      We hope the guide can be of use to you and motivates your students to further pursue their English and Arts studies.

      –English Education Initiative Team, Nagoya Players

      —————————————————-

      名古屋プレイヤーズ英語教育推進部は、7月4.5日に名古屋市千種文化小劇場にて公演のOur Town「わが町」をサポートしています。

      この教材は、中学生以上の中級程度の英語学習者を対象に作成しました。
      教室での大人数の授業でも、プライベートレッスンでも、授業形態に合わせてお使いいただけます。上級の英語話者の方であれば、自習教材としても最適です。

      名古屋プレイヤーズ公演 Our Town 「わが町」及びこの教材の頒布に関しては、教育への有用性により愛知県教育委員会名古屋市教育委員会より、後援を受けています。

      短いセクションに分けて作成してありますので、生徒さん及び、先生のペースに合わせてお使いください。

      先生方や生徒の皆さんが、公演にお越しになる前に作品に触れる機会としてお使いいただけたら幸いです。

      この教材の学習を終えてから公演をご覧になり、そして観劇後に教室に戻り作品についての話し合いを持つことは、観劇の経験の最大の享受です。

      このスタディガイドは無料です。どうぞご自由にお使いください。

      この教材、公演、そして私たち英語教育推進部についてのご質問もご遠慮なくお申し付けください。
      Info@NagoyaPlayers.org.

      私たちはこの教材が、生徒さんの英語と芸術への意欲を高める一助となりますことを願っています。

      名古屋プレイヤーズ 英語教育推進部

      Dance in English ワークショップ

      名古屋プレイヤーズJr.がお届けする英語で「Dance in English」

      ジェフ・フリッチ先生がこのワークショップのために特別なプランを提供してくださいました。ジェフ先生の独自のスタイルでビートの効いたリズミカルなダンスは運動不足のママ・パパたちにも大好評!!おまけに英語で指導してもらえるので、お子様への英語環境作りにも最適です。

      今回の第1弾企画は3月20日金曜日が最終回となります。まだ間に合います!大至急お申し込みください。

      また、皆様のご要望に応えて4月からも「親子でDance in Enlgilish」と6歳以上の舞台公演に向けた「Dance in English」クラスを企画しています。
      お申し込みはhttp://ipeacademy.com/dance-in-english/
      またはEメール ipeacademy@gmail.comまで
      多くの方のご応募お待ちしています。

      —————————————————-

      You can’t stop the beat!

      We’ve been having way too much fun at Nagoya Players Junior’s Dance in English Workshop!

      Special thanks to Dance Instructor Jeff Fritch for designing a unique teaching style that blends physical activity with English instruction. The children have been fantastic and can easily follow along and learn the routines. And it’s been so effective the parents want to learn too!

      We have only one more workshop remaining for our Spring series on March 20th. If you’d like to sign up please RSVP:

      http://ipeacademy.com/dance-in-english/

      These workshops have been a huge success, and the demand for future workshops is strong. We’re considering opening a special Mommy & Me version as well as an Advanced class for children ages 6-12.

      If you’re interested in Dance in English please email Yoshiko Matsushima at ipeacademy@gmail.com for more details.

      Mirai Festival•ミライフェス 2020

      (English on Page 2)

      2020国際子ども芸術祭のお知らせ

      2020年5月9日(土)10日(日)東小文化劇場・市民ギャラリー矢田・東図書館・名城大学ナゴヤドーム前・イオンモールナゴヤドーム前一帯で国際子ども芸術祭が開催されます。世界中からの色んなパーフォマンスが鑑賞できるインターナショナルなイベントで 名古屋プレイヤーズは市民ギャラリーにてワークショップ「英語で遊ぼう」を企画しています。音楽・お話・劇・マジックなど楽しみながら英語に触れ合い、英語にもっと慣れ親しむことができるチャンスに 多くの方のご参加をお待ちしています。

      名古屋プレイヤーズによる『英語であそぼう』
      市民ギャラリー矢田 第6展示室にて

      ①「英語でMusic&Story」
      11:00~12:00
      Becky Alp & Darian Gore

      ②「英語で誕生日パーティしよう!」
      13:00~14:00
      Biagino Cristiano

      ③「英語でMagic」
      15:00~16:00
      Joe Hindman

      参加費は無料!
      各ワークショップ先着30名様

      詳しくはウェブサイトをご覧ください。
      https://www.bunka758.or.jp/id_miraifes.html

      https://www.2020.assitej-japan.jp/news

      Pages: 1 2

      Dance in English Jan 2020

      (English on Page 2)

      第一回 Dance In English ワークショップにご参加いただきありがとうございました。第1部では保護者も加わり楽しそうな子供達の笑顔が見られました!

      インストラクターのジェフ先生は数や体の部位や右と左、前と後ろなどダンス指導に必須の英語をリズミックに指導。特にジェフ先生のオリジナル・アルファベット・ソングはお馴染みのABCソングとは違いダンスバージョンとなっていて、リズムに乗せて歌う練習をしました。

      基礎練習の後は、1978年に人気を博したミュージカル、グリースからのステップを指導してもらいました。ステップに加えて、リズムに合わせ右手と左手を動かしたり、正しい顔の向きや、笑顔を表現したりなど、同時にするのはチャレンジでしたが、第1回目ワークショップ楽しく過ごせました。

      このワークショップはあと2回開催予定です。

      内山コミュニティセンターにて
      2月11日(火曜日)と3月20日(金)
      10:00〜10:50 6歳以下 親子で参加可
      11:00〜11:50 6歳以上 子供のみ
      参加費1000円

      まだお申込みのない方は IPEアカデミー ホームページより
      お早めにお願いいたします。

      http://ipeacademy.com/dance-in-english/

      no images were found

      Pages: 1 2

      Act in English 2020

      English on Page 2

      英語劇で英語を学ぶ

      IPEアカデミーと名古屋プレイヤーズJr. との共同企画
      2020年12月「名古屋プレイヤーズJr. チャリティショーケース』
      この舞台は子供たちによる英語でのパフォーマンス

      Act in English の受講者は 英語で演劇「イソップ物語」に出演できます
      (参加希望の方は下記のフォームに記入し会員登録をお願いします)
      その他 Dance in English、聖歌隊も参加予定

      2019年Act In English ワークショップでは発声練習、ボディムーブメント、感情表現、人間から動物へのトランスフォームなど演劇の基礎を学びました。2020年は舞台に向けて練習が始まります。

      レッスン場所 IPEアカデミー(今池スタジオ)
      レッスン日 第2、4土曜日 
            2020年1月〜11月(22回)
      レッスン時間 13:00〜14:00
      参加費 1〜4月  8レッスン 8000円
          5〜8月  8レッスン 8000円
          9〜11月 6レッスン 6000円
      入会金 なし
      対象  5歳くらいから12歳くらいまで

      ご予約







        ナディア・パターソン(英語講師、俳優、歌手、禅アーティスト)

        ジャマイカ出身の彼女は医療関係に従事していましたが、探究心と教育への情熱が来日するこきっかけとなりました。来日後、元々自己の中に秘めていたアートの才能を改めて発掘し、英語を教える傍ら演劇、作詩、声楽など様々なアート分野で活躍しています。最近では名古屋プレイヤーズ公演英語劇「イソップ物語」で世界で一つ、とてもユニークなロバを演じ多くの観客を魅了しました。

        IPEアカデミー

        〒464-0076 愛知県名古屋市千種区豊年町14−13

        Nagoya Players’ English Education Initiative

        EEI ( ナゴヤ・プレイヤーズ英語教育研究会)では英語習得を目指しているの方々が楽しみながら英語をマスターできるようサポート活動しています。

        生きた英語を身につけるにはなるべく早い段階で英語環境を作ることが鍵だと考えます。

        バイリンガルの子供達は月齢が早い段階で、その外国語環境を整えることにより外国語を身につけています。それは将来に向けての揺るぎない財産になることは間違いありません。そこで、私たち名古屋プレイヤーズは「初級」「中級」「上級」を対象にしたプログラムを作成し英語環境作りをお手伝いして参ります。

        Pages: 1 2