Category Archive Event

Aesop’s Fables at 2019 Walkathon

日本語訳は英語訳の後に続きます Page 2

Nagoya Players is very excited to announce an encore performance of Aesop’s Fables at this year’s Chubu Walkathon International Charity Festival.

There will be two performances during the day, approximately 20 minutes each, with selected scenes from the show.

The Walkathon will be held:
Sunday, May 19th
10:00-15:00
Moricoro Park Global Center Nagakute

Nagoya Players is very honored to be a part of this amazing event. The Chubu Walkathon is now in it’s 28th year. Each year they have raised several million yen which is then donated to a host of charities to support Children in Need, People with Different Abilities, Hospital Patients and more.

It is a day filled with games, great food, live entertainment, and of course plenty of exercise.

Please join us at the Walkathon for a day of family-fun and support a good cause at the same time!

For more information about the Chubu Walkathon please visit:
https://en.chubuwalkathon.com/

And…

When we work together we can all have fun!

This was just one of the many important morals Aesop shared with us in Nagoya’s Players’ recent production of Aesop’s Fables. We love having fun. And we were so happy to work with Magician Mr Joe that we couldn’t wait to do it again!

Mr Joe will be appearing alongside Aesop’s Fables at the 28th Annual Chūbu Walkathon at Moricoro Park on May 19th.

Mr Joe is a big hit with the kids and will mystify parents too with his signature Bag o’ Tricks.

Please join us at the Walkathon for some magic and theatrics!

And a reminder, Mr Joe will also be conducting an ESL Magic Class on May 26th in Imaike. Great for children and parents who want to learn magic and English!

Pages: 1 2

Aesop Party! Wrap Up

And the party don’t stop till the break o’ dawn!

「イソップ物語」キャスト、クルー、スタッフ、サポーター、スクールXlingual
みんな集まりお酒を交えてゲームやディスカッションをしながら、楽しい時間を過ごしました。

What an incredible night! The Cast & Crew of Aesop’s Fables gathered at Show Supporter, Xlingual, for a night of games, discussion and LOTS of drinking!

パーティはまず、「この人は誰でしょう?」例えば、「ロバの鳴き声が上手な人を探してください」とか「3ヶ国語以上話せる人を探してください」など、緊張がほぐれるように楽しいゲームから始まりました。

We started the night with a round of Find Someone Who… and discovered that many of the guests could speak three or more languages, could sing well, and could Heeee Haaaaw! like a donkey.

マジシャンのMr.ジョーも手品を披露。デニースがアシスタントとなり、ルービックキューブとお馴染みのマジックロープでみんなを驚かせてくれました。

Magician Mr Joe made an appearance as well. He wowed everyone one with some cool Rubik’s Cube tricks and his signature magic rope. With help from his new assistant Denise he stunned the crowd with a very clever card trick too.

そして「Pin the Tail on the Donkey」目隠しをして、壁に描いてあるロバのお尻にしっぽをピン打ちするゲームを楽しみました。ミツラちゃんが見事にロバのお尻にしっぽをつけてくれ一等賞をゲット。

We then played a game of Pin the Tail on the Donkey but it went pretty quickly. Our champion, Mitra, pinned the tail on her first try and won the prize.

その後、パーティのメインパート、キャストとクルーによるパネルディスカション。Xリンガルのブライアンさんが進行を勤め「イソップ物語」制作に関する裏話が飛び交いました。その中にディレクターのショーン マーラーはどんな監督さん?という問いかけに「穏やかだが、芯がある」という回答をくれました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものでワインもたっぷりとあり終電さえ乗らなくてもよければ一晩中でも話しあかせそうなひと時でした。

We then moved on to the highlight of the evening, a panel discussion with the Cast & Crew. Brian moderated the talk and we heard a lot of interesting and insightful details about the making of Aesop’s Fables. The Cast took questions from the audience and we learned that Director Shawn Mahler, is patient but firm. We could have talked all night but there was plenty more wine to drink!

パーティに参加いただいた方々、ありがとうございました。おかげさまで、「イソップ物語」プロダクションを無事に素晴らしい形で終了することができました。

The party went into full swing and we ended up drinking and chatting till midnight! If it wasn’t for last train we may never have gone home!

Thank you to everyone who attended the party, it was such a special way to bring the first production of Aesop’s Fables to a close.

でも、待って!!
「イソップ物語」はまだ終わりではありません。今後も名古屋プレイヤーズのホームページを引き続きご覧ください。続々と企画が掲載されます。次回の公演も皆様の暖かいご支援とご協力を賜りますよう宜しくお願い致します。

Aesop’s Fables isn’t done yet. Please check back on NagoyaPlayers.org, and follow us on Facebook and Instagram to get announcements about future shows and events. And please join us the next time we throw a party. It’s a lot of fun!!

SPECIAL ANNOUNCEMENT/スペシャル ゲスト!!

English Below

英語劇「イソップ物語」上演前にマジシャンMr. ジョーが英語でミニマジックショーを披露してくれます。観客のみなさんをあっと思わせる不思議な楽しいマジックがカバンの中から飛び出してきます。マジックを近くで見たい方は前列に座ってね。マジックのからくりが見えちゃうかも。

マジシャンMr.ジョーのミニマジックショーは全公演前6回披露されます。

英語劇の観劇に英語のマジックショーも見られちゃうとってもお得な「イソップ物語」の英語劇をご家族みんなでお楽しみください。3月30日土曜日と31日日曜日に12:00 / 15:00 / 18:00 / の6回上演されます。

チケットのご購入はチケットぴあにてPコード490−432

We’re excited to announce that professional magician Mr. Joe will be joining the festivities at Aesop’s Fables.

Mr. Joe will perform a mini magic show before our featured performance. He has carefully selected from his bag o’ tricks and is eager to surprise and amaze you.

Arrive early, get a front row seat and you may just be a part of the show!

Mr. Joe will be appearing at all six performances of Aesop’s Fables:

Saturday & Sunday March 30-31
12:00, 15:00 & 18:00
Chikusa Playhouse

You get magic, theater and family-fun in one ticket! Don’t miss it!

Tickets available via TicketPia, P-Code 490-432

Aesop Party!

English on Page 2

「イソップ物語」ご覧くださいましたか? イソップパーティーに来ませんか?
キャストやスタッフと演劇について語り合いながら英語環境を作りたい方,英語をもっと話したい方へ 楽しいイベント提供します!!

4月6日土曜日
19:00~21:00
伏見 Xlingual

自己紹介

  • イソップ物語をテーマにしたゲーム
  • パネルディスカッション
  • 質問など
  • その他
  • 初心者からどのレベルの方でも楽しめるように企画しています。
    勇気を出してドアをたたいて見てください。
    キャストが温かく迎えてくれますよ。

    このパーティはご家族で参加いただけますが、お酒を飲みながらのイベントですので、お子様連れの方はご留意くださいませ。ワイン通のブライアンさんがセレクトしてくれたワインを飲みながら語り合いましょう。

    詳細は

    4月6日土曜日
    19:00~21:00
    大人 2000円
    子供(12歳以下)1000円
    定員30名
    飲み物とスナック

    お席に限りがありますので、お早目のご予約をお勧めします。

    場所:XLingual 伏見
    愛知県名古屋市中区錦1-15-8 アミティエ錦第一ビル

    ご予約は

    ブライアン カーペンター carpenter.brian@xlingual.co.jp まで

    Pages: 1 2

    Mr. Joe’s ESL Magic Class

    English on Page 2

    マジック(手品)をやってみませんか?なんだか難しくて大変そうと思われがちですが、実は誰にでもできる簡単なマジックがたくさんあるのです。

    名古屋プレイヤーズはプロの手品師ジョー・ハインドマン氏をお迎えして「Mr. Joe’s ESL Magic Class」を開催します。マジックだけでなく英会話まで習えるこのワークショップは、Mr. Joeの現代的で素晴らしいマジックとイリュージョンのショーで始まります。

    ショーの後には、Mr. Joeがマジックをカッコ良く演じるコツを伝授してくれます。これらは全てプロの手品師が実際に使うテクニックです。ご家庭や学校または職場などで、一芸を披露してみてはいかがですか?

    ご家族みんなで楽しめるこのイベントに是非ご参加下さい。「Mr. Joe’s ESL Magic Class」は気軽に対話しながら体験できる初心者向けのクラスで、年齢、英語のレベルに関わらずお楽しみいただけます。用具などは全てこちらで準備しますが、お席には限りがあります。今すぐご予約を!

    イベントの詳細

    日時:2019年5月26日(日)11:30・13:00・14:30
    参加費:1500円(材料費を含む)
    場所:Studio A 今池

    このワークショップは約60分で11:30、13:30、14:30の3回行われます。マジックショーと手品のレッスンは全て英語で行います。お子さんだけでなく親御さんもぜひご参加いただき、一緒に手品と英語を学んでみて下さい。

    参加者全員にもれなくMr. Joeオリジナルのマジックキットがついてきます。ワークショップではこのマジックセットを使って指導し、また、ご家庭にお持ち帰りいただきマジックを試してみることもできます。

    近くに有料駐車場がございます。

    クリーンビル Studio A 2F
    14-13 豊年町 千種区 名古屋市 愛知県 464-0076

    ご予約

      Your Name (required/必須)

      Your Email (required/必須)

      Requested Date & Time/ご希望の日時 (required/必須)

      Age(s)/年齢 (required/必須)

      Comments

      経歴

      ジョーハインドマン氏は、世界最大の奇術団体の2つから最高賞を受賞しています。彼はプロの手品師として、ホームパーティー、企業のイベント、さらにはアミューズメントパークなどで数年間活動しました。ハインドマン氏は、お気に入りのマジックを皆さんにお伝えする事をとても楽しみにしています。

      Pages: 1 2

      Auditions/オーディション! The Gift of the Magi

      日本語訳は2ページ目にあります。

      SYNOPSIS

      The classic story of gift-giving and personal sacrifice by O. Henry has been adapted for stage and given a romantic and comical spin by playwright Jon Jory.

      The story centers on the young but poor couple of Della and Jim. Their love for each other is unquestionable and their only desire is to see to the other’s happiness. Christmas is approaching and neither have the money to buy a proper gift. Unbeknownst to each other, Della and Jim both make great personal sacrifices in order to procure the money needed. A special and memorable lesson is learned by all when they realize that the gift of love is more valuable than anything money can buy.

      SEEKING

      Actors, singers, musicians, dancers and crew. Experienced theater performers and newcomers are both welcomed.

      Roles include:

      • DELLA: JIM’s wife, Lead Female Role
      • JIM: DELLA’s husband, Lead Male Role
      • DOT: DELLA’s rich sister, Supporting Female Role
      • CLARICE: DELLA’s hardluck friend, Supporting Female Role
      • ART: JIM’s Co-worker, Supporting Male Role
      • DIGSBY: JIM’s Co-worker, Supporting Male Role
      • SADIE: Singer at EMPORIUM, Female Vocalist & Dancer
      • SHOE SHOPKEEPER: Owner of SHOE SHOP, Supporting Role
      • WATCH SHOPKEEPER: Owner of WATCH SHOP, Supporting Role
      • MADAME VODSKAYA: Owner of WIG SHOP, Supporting Female Role
      • *CAROLERS/NARRATORS: Chorus groups and solo performances used mainly during Transitions. Will also double as PUB PATRONS and SHOPPERS. Supporting Roles.

      *CAROLERS/NARRATORS can also double as any of the Supporting Roles listed.

      AUDITIONS

      Auditions will be held at Uchiyama Community Center:
      Saturday, April 20, 10:30-20:00
      Sunday, April 21, 10:30-20:00

      1 Chome-4-15 Uchiyama, Chikusa-ku, Nagoya-shi, Aichi-ken 464-0075

      Actors will be asked to perform a short scene from the play. Audition materials will be provided beforehand.

      This is an Open Call. We are looking for performers of all levels. Beginners are welcomed. Our shows are designed to give opportunities to first-timers. Training and skill development is offered throughout the course of the production.

      Space is limited so please RSVP by filling out the form below. Scheduling will be done on a first-come, first-served basis. We will also be taking sign-ups for cast, crew and volunteers.

      SHOW

      The Gift of the Magi will be performed Dec. 7-8 2019 at Higashi Playhouse. The show will be approximately 60 minutes in length. Three performances per day. Tech and Dress Rehearsal is Dec. 6th. Performers will also need to be available on this date.

      REHEARSALS

      Rehearsals will be scheduled from June-Dec 2019, primarily on weekends. Sundays are preferred. Rehearsals occur weekly and attendance is required. We typically rehearse from 3-5 hours per session. If you’d like to take a role in the show, please make sure your weekends are flexible from June-Dec.

      A detailed rehearsal schedule will be available at Auditions.

      ABOUT NAGOYA PLAYERS

      Since 1975 Nagoya Players has staged over 80 productions that have ranged from the scale and grandeur of Shakespeare, inspiring musicals, locally written dramas to even intimate black box productions. Nagoya Players appreciates the craft of theater in all of its forms, and is dedicated to bringing English and bilingual theater to the center of Japan through the passion and efforts of its international members.

      We are a learning theater, so no experience is necessary to join us. We encourage the mentoring of new and undiscovered talent. We are a not-for-profit group and so all positions on our shows are performed on a voluntary basis.

      Pages: 1 2

      Family Doodle Art!ドゥ―ドルアート

      日本語訳は英語訳の後に続きます

      The next generation of artists are showing a lot of promise! Aesop’s Fables cast member Naudia Patterson lead this group of young Picasso’s through the process of making their own Doodle Art.

      Naudia started the workshop with some dramatic readings of the fables and then taught the group all the shapes they needed to use in English. The participants then tried creating their own unique patterns. The youngest kids struggled a bit with spatial recognition, but thankfully their wonderful mommies and daddies were there to guide them with a steady hand.

      This was a really fun family-event and we love to see parents with their children doing activities together in English. Bringing families together is a huge motivation for Aesop’s Fables. We’re really looking forward to the big show and seeing all the happy, smiling faces in the theater!

      Tickets are now on sale and selling fast! Please take advantage of the Early Bird pricing. Offer ends Feb. 28th.

      Click Here to Buy Online

      次世代アーティストたちが素晴らしい才能を発揮!
      英語劇「イソップ物語」のキャストのナディア・パターソンが子供ピカソたちにDoodle Art創作を指導してくれました。

      まず、最初に「イソップ物語」を演劇スタイルで朗読し、色んな形をもちろん英語で指導しました。その後、各々が色んな形を組み合わせることにより独自の柄を創り出して行きました。
      3歳の幼児の参加者はパパママの助けを借りて、楽しく線を描くことができました。

      英語を使って親子で一緒にアートを楽しめるとても素晴らしい時間を過ごせたことが今後の英語学習へのモチベーションに繋がることでしょう。
      英語劇「イソップ物語」は年齢を問わず、ご家族みなさんで楽しいんでいただける作品です。
      劇場でみなさんにお会いできることを楽しみにしています。

      チケットは2月28日まで割引価格が適用されます。観覧ご希望の方は2月中にチケットをお求めください。

      no images were found

      イソップ物語•英語でのプレゼンテーション

      世界中で永遠に読み継がれているイソップ物語

      英語劇イソップ物語の監督ショーン•マーラーと共に
      英語でのプレゼンテーション•討論会•Q&A

      日時:3月2日(土) 19:00-21:00
      参加費:3000円 飲み物とスナック付き
      定員:24名
      場所:XLingual 伏見
      愛知県名古屋市中区錦1-15-8 アミティエ錦第一ビル

      ワークショップの活動内容とテーマ

      ギリシャの話し手イソップは世界で最も受け継がれ続ける有名な寓話を作りました。そして、これら寓話は世界中の主要な言語に翻訳され、教育現場においても道徳や教訓を教える教材として使われています。しかしながら、これらの寓話は子供達だけのものではありません。これら寓話が作られた本当の経緯は社会的な権力や政府などに訴えるのもでした。

      ではイソップとは何者だったんでしょうか?なぜ、これら寓話はそんなにも力強いんでしょうか?

      作家であり舞台映画監督でもあるショーン・マーラーがイソップ物語の歴史や謎を解いていきます。そして、参加者の皆さんとイソップ物語が現代社会とどのように関わっているのかを話し合います。

    • 英語
    • 文化
    • 道徳
    • 権力への真実
    • 参加予約はこちらまで

      To: Brian Carpenter
      carpenter.brian@xlingual.co.jp

      Pages: 1 2

      Family Doodle Art! ドゥ―ドルアート

      WHAT TO EXPECT
      ドゥ―ドルアートを楽しもう!

      Doodle Art is an easy-to-learn form for artists and non-artists alike. Doodle Art lets us turn simple strokes into “seemingly” complicated patterns and fascinating works of art. Artistic skills aren’t a requirement for this workshop! You’ll be guided through each step by ZenArtist Naudia Patterson. Everyone in attendance will create their own Doodle Art masterpiece.

      This workshop is family friendly. Parents with young children can learn Doodle Art together! And of course, older participants can Doodle on their own. Learn a simple and relaxing way to express your core artistic side. You will be surprised how easy it is to produce beautiful, stunning artwork!

      ドゥードルアートは、絵画のプロもアマも同様に楽しく学べる画法です。ドゥードルアートを学べば、シンプルな線描がちょっと複雑な模様の素敵なアート作品に仕上がります。
      *Doodle(ドゥードル):いたずら書き

      このワークショップでは絵の描き方を知らなくても大丈夫!禅アーティストのナーディア・パターソンが順序だてて丁寧に教えてくれるので、参加すれば自分だけのドゥードルアートの傑作が作れます。ワークショップには小さなお子様も一緒にご家族ぐるみで参加いただけます。もちろんお一人でも、お子様だけでも、またはお友達と一緒でも参加大歓迎です。ドゥードルアートを学んで、あなたの隠れた芸術的センスを気軽に楽しく表現しましょう。素晴らしい美術作品を創作するのは、実はとても簡単なのです!

      WORKSHOP ACTIVITIES AND TOPICS
      ワークショップの活動内容とテーマ

    • Dramatic Readings of Aesop’s Fables
    • Understanding the Art of Doodling
    • Creating and Using Shapes
    • Doodle Your Favorite Aesop Characters
    • イソップ物語の朗読
    • ドゥードルアートの技法を学ぶ
    • 様々な形を使って描く
    • 好きなイソップの登場人物をドゥードルアートで描く
    • Workshop will be given in simple English for children and beginners. Japanese handouts will also be available.
      ワークショップは子供や初心者向けの簡単な英語で行われます。日本語の説明資料もあります。

      DETAILS

      Sunday January 27th, 2019, 11:00-12:30
      IPE Academy, Imaike
      ¥1000 Materials and Lesson Fee

      日時:2019年1月27日(日)11:00~12:30
      場所:今池IPEアカデミー
      参加費:1000円(材料費を含む)

      THE DOODLE ART RHYME
      ドゥードルアートのライム


      “I can’t even draw a stickman”, I’ve heard many say.
      I know that’s only because many approach art without the mind to play!
      Doodling lines and squiggles is easy to do
      So let’s play through art in this workshop that’s created just for you!

      This is a space where you can never get it wrong.
      Every line, shape or scratch will be the voice to your own art song.
      Rising from the Aesop’s Fables that will be read,
      Into the world of Abstract Doodle art will you be led.
       
       

      「棒人間さえ描けない」という人 結構いますね
      でもそれは みんな遊び心でアートを見ないから
      いたずら書きやぐねぐねの線を描くのは簡単でしょ
      このワークショップはそんなあなたのためのもの
      さあ アートで遊びましょう!

      ここでは何をしたって間違いじゃない
      あなたの描く線、形、走りがきは全て心が奏でるアート
      イソップ物語の朗読をきいて
      さあ 抽象ドゥードルアートの世界へご一緒に

      PRESENTER
      講師

      Naudia Patterson, English Language Teacher and ZenArtist

      Naudia is a Jamaican medical professional who moved to Japan to pursue her passion for adventure and teaching. It was here that she rekindled the fire within her for the Arts. Two years ago she discovered Mandala Art and has since been using it as a means of active meditation for her own spiritual and personal growth. She incorporates “Doodle Art” in her creations. Her other artistic callings include poetry, drama and music (classical vocalist).

      ナーディア・パターソン(英語講師、禅アーティスト)

      ナーディアはジャマイカ出身で医療関係に従事していましたが、冒険と英語教育をこよなく愛し、それらを実践するために来日しました。そしてここ日本でアートに再び目覚めたのです。2年前曼荼羅アートに出会ってから、自身の精神と人格的成長を目指す“行動瞑想”の方法としてそれを用いています。作品にはドゥードルアートも取り入れています。ナーディアはまた詩人、役者、声楽家としても活躍しています。

      Tune In to Nagoya Buzz May 22nd

      Local DJ, writer and podcaster Daniel Ostrander hosts the Nagoya Buzz show every week on Facebook Live. Danny interviews talented artists, musicians and community members from the Aichi area to discuss their latest projects, events and shows.

      Danny will sit down with Nagoya Players’ Artistic Director Shawn Mahler and Public Relations Director George Van Horn to discuss our 2018-2019 theater season. Please join us on May 22nd at 19:00 (JST) to watch the interview. NP veteran actor John Ahern will also be on hand to talk about our upcoming FREE Improv Workshop on May 27th!

      The live feed will be hosted on Nagoya Buzz’s Facebook page.

      Nagoya Buzzとはネット上で行われる英語のトークショー。
      主催者ダニエルさんが名古屋出身の様々なアーティストへインタビューをします。
      5月22日火曜日19:00から名古屋プレイヤーズへのインタビューがFace Bookにて
      生放送されます。是非、ご覧ください。5月27日日曜日開催のワークショップの情報や
      2019年の上演予定劇について話します。