名古屋プレイヤーズJr.がお届けする2020年最新ワークショップ。
ボディーコントロール・コーディネーション・タイミングを学び、体を動かしながら楽しく英語が学べるダンスレッスン。
今回は第1弾として1月〜3月に月1回、合計3回のワークショップを企画。
1979年アカデミー賞受賞作品ミュージカル・グリースをモデルにジェフ先生が子供用にアレンジをして指導します。
各ワークショップでは、ダンスだけではなくゲームや英語単語、リズム練習などを英語で指導しますので、英語環境を作り、効果的に英語が学べます。
日時:2020年1月13日(月)・2月11日(火)・3月20日(金)
午前11:00〜12:00
場所:IPEアカデミー
参加費:1回1000円
対象年齢:年長くらい〜小学6年生くらい
Dance in Englishワークショップは名古屋プレイヤーズとオフィシャルスポンサ−IPEアカデミーとの共同企画です。
日本とアメリカにて30年に渡り色んなジャンルのダンスを指導。
また、英語指導員としても定評。
2019年12月公演の英語劇「賢者の贈り物」では舞台ダンスを創作、指導。
現在、本山にあるスタジオRと大治町で「英語でタップ」を大人に指導。
ジェフ先生について詳しくはEigoDeTap2020@gmail.comまでお問い合わせください。
〒464-0076 愛知県名古屋市千種区豊年町14−13

EEI ( ナゴヤ・プレイヤーズ英語教育研究会)では英語習得を目指しているの方々が楽しみながら英語をマスターできるようサポート活動しています。
生きた英語を身につけるにはなるべく早い段階で英語環境を作ることが鍵だと考えます。
バイリンガルの子供達は月齢が早い段階で、その外国語環境を整えることにより外国語を身につけています。それは将来に向けての揺るぎない財産になることは間違いありません。そこで、私たち名古屋プレイヤーズは「初級」「中級」「上級」を対象にしたプログラムを作成し英語環境作りをお手伝いして参ります。
Nagoya Players and Nagoya Union Church recently teamed up for a very unique and special event — NP’s Christmas Carol Workshop.
Christmas carols are an integral part of the holiday. For many people the tunes are familiar, the lyrics catchy, and the melodies easily put us in the holiday spirit. Yet, many of these songs carry with them deep and profound meaning. They retell traditions and stories from the Bible and for practitioners of the faith, they are songs of worship.
Pastor Michael Larsen gave an easy to follow presentation about the history of the carols. He cited several examples of where the carols can be found in the Bible and what the lyrics refer to. The Nagoya Players Choir joined in and sang a few carols mentioned in the presentation. We heard Joy to the World announcing the birth of baby Jesus and the melancholy yet powerful, It Came Upon a Midnight Clear. It was absolutely enchanting hearing them sung so beautifully within the walls of a church.
The Nagoya Players Choir has morphed and evolved since we started production of The Gift of the Magi back in April of 2019. It’s been several months of continuous work and improvement. This was definitely on the hardest parts of the show to prepare, but one which we are the most proud of. Thank you to the Choir and our Choir Director Shawnna Hunter for creating something so wonderful from scratch.
After the presentation and carol demonstration, the NP Choir lead the congregation in a round of We Wish You A Merry Christmas. The workshop was then followed by a delicious and bountiful Fellowship Super hosted by NUC.
It was a perfect Sunday filled with good tidings, worship and cheer!
Thank you to Nagoya Union Church for being such a gracious host. NUC will be conducting Christmas Worship Service on December 22nd. Please visit their website for more details.
http://nagoyaunionchurch.com/events/
And special thanks to Show Photographer Geof Griggs for capturing such a special event for us to remember. Check out his photography on https://www.geoffreygriggsphotography.com/
Please watch the choir in person as part of the show and hear all the amazing music they’ve prepared! The Gift of the Magi premieres Dec. 07-08, Higashi Playhouse.
Tickets available from Cast, Crew and Show Supporter IPE Academy.
Also available online and at select convenience stores via TicketPia, P-Code 495-574.
TicketPia
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1927526
no images were found
(English Below) 名古屋プレイヤーズとIPEアカデミーの共同企画 Sing in English ワークショップにお邪魔してきました。このワークショップでは「Up On The Housetop」というクリスマスソングを練習しています。背筋を伸ばして、かっこよく立つ方法、声の出し方、発音の仕方などを丁寧に指導。頑張って歌詞も覚えてきてくれました。
このパフォーマンスは12月8日(日曜日)東文化小劇場で公演の英語劇「賢者の贈り物」の前座で出演することになっています。牧島先生の合唱団5人も加わり、12人の子供たちと大きなサンタさんが可愛らしいオープニンを飾ってくれることでしょう。
チケットは、キャスト、クルー及びIPEアカデミーより
または、オンライン及びチケットぴあ(P-Code 495-574)でもご購入いただけます。
TicketPia
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1927526
We recently stopped by to visit the kids participating in Nagoya Players and IPE Academy’s Sing in English Workshop. For the past few weeks they’ve been learning the lyrics and how to sing the Christmas classic Up on the Housetop. And as a special bonus, they’ll get to perform the song live at the NP’s The Gift of the Magi.
These guys are adorable and very hardworking! It’s going to be super fun having them open the show for us. The Sing in English kids will be our warm-up act for the Sunday, Dec. 8th 12:00 performance. A special treat for anyone attending that show!
Tickets still available from Cast, Crew and Show Supporter IPE Academy.
Also available online and at select convenience stores via TicketPia, P-Code 495-574.
TicketPia
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1927526
no images were found
2ヶ国語の絵本「賢者の贈り物」は何ヶ月もの時間をかけ、芸術と教育の専門家が力を合わせ心を込めて作り上げました。この絵本を通して子供達が英語学習の楽しさを知り、舞台芸術を楽しんでもらえることを願っています。
最初に絵本の英日版を発表しますが、タガログ語、フランス語、スペイン語など他の言語による絵本もここ数週間中に順次発表致します。
さらに上のレベルの絵本も鋭意制作中です。こちらは中高生向けで英検に出てくる文法や語彙もカバーしています。
イラスト及び美術を担当してくれたウェイン・ウィルソン氏には心から感謝致します。個性豊かな画風と絵で物語を伝える才能において彼の右に出る者はいないでしょう。
また日本語翻訳と編集を担当してくれた高橋かがり氏と、校正編集を担当してくれた松島良子氏にもお礼申し上げます。
絵本は自由にダウンロードして使って下さいご利用ください。この本が愛知から日本を越え世界中の教室やご家庭で読んでもらえることを願っています。
絵本で「賢者の贈り物」を学び、実際の英語劇を見て生きた英語に触れてください。公演は12月7・8日名古屋市東文化小劇場にて上演されます。
チケットのご購入は:
・チケットぴあ P-Code: 495-574
・今池IPE アカデミーにて販売
・キャスト及びスタッフから直接購入
It’s been a labor of love putting together our newest education offering. The Gift of the Magi Bilingual Picture Book is the product of months of hard work by a dedicated team of artists and educators. We’ve designed this book to motivate children and support them with their English studies. We want to get them excited about the world of theater and arts.
This first release is the English-Japanese version of the text. Additional languages like Tagalog, French, Spanish and more will be coming out soon over the next few weeks.
A more advanced edition is also being prepared. It will be aimed at Jr High School and High School students with a focus on grammar and vocabulary found in the Eiken exam.
We’d especially like to thank Wayne Wilson for being our illustrator and artist. His unique style and ability to tell story through image is second to none.
We’d also like to thank Kagari Takahashi for providing the Japanese translation and being a very precise and thoughtful editor. And to Yoshiko Matsushima as well for her proofing and editing.
The book is FREE to download and use. We hope that it will make its way into classrooms and living rooms across Aichi, Japan and the world.
After reading the book and learning the story, please join us for the live performance Dec. 7-8th at Higashi Playhouse.
http://nagoyaplayers.org/shows/the-gift-of-the-magi/
Tickets available via:
TicketPia, P-Code 495-574
IPE Academy in Imaike
Cast & Crew
名古屋プレイヤーズとNagoya Union Church (NUC) は、この度共同で11月24日にクリスマスキャロルワークショップを開催致します。私たちの「歌とお話とお祈りの夕べ」にぜひお越しください。
マイケル・ラーソン牧師がいくつかのクリスマスキャロルにまつわるお話を英語で語って下さいます。それらは全て名古屋プレイヤーズが制作中の劇「賢者の贈り物」に出てくる歌です。次に名古屋プレイヤーズのコーラスグループが素敵な歌を披露します。皆さんも一緒に歌って下さいね!
ワークショップは15:00に始まり約45分間です。次に続く礼拝の時間は16:00~17:00で、その後NUCのご厚意によるフェローシップサパー(軽食)が供されます。
この催しは無料でどなたでも自由に参加できます。ぜひお越し下さい!ただお席には限りがありますので、名古屋プレイヤーズのHPから今すぐにお申込み下さい。
イベントの詳細
日時:2019年11月24日(日)15:00-15:45
参加費:無料で
場所:Nagoya Union Church
〒461-0002 愛知県名古屋市東区代官町22−12
ご予約
NUCに「賢者の贈り物」のオフィシャルサポーターになっていただき心より感謝しております。NUCは英語で礼拝を行っており様々な国の人々が集う教会です。どなたも心から歓迎致します。毎月の集会では讃美歌を歌い、祈りを捧げて神を称えます。祈りには様々の形があります。神への祈り、自省の祈り、そして他者への祈りです。NUCはこれらの祈りが日々行われる事を願っています。信者同志の絆、聖書の研究及び共に祈る事を通して、それぞれの祈りはイエスキリストの御心を体現したものになっていきます。もっと詳しくお知りになりたい方は、下記のHPをご覧ください。
この「歌と祈りと学びの集い」をぜひ一緒に楽しみましょう!
This past year Nagoya Players has been working with performers and educators to design shows and programs that cater to the needs of our local communities. One area we felt could use some attention was English performance activities for youth. Veteran NP performer Biagino Cristiano joined us as acting coach and English instructor for our new workshop series for children, Act in English.
Biagino lead a special, limited-time, summer camp at Saorina in Tsu-City, Mie Prefecture. The camp ran for a total of ten days. Children learned the basics of theater performance and were led through a series of warm up exercises to strengthen the body, enhance the power of their voices, improve pronunciation and learn how to express emotion.
Each session was an energetic hour of cooperation games, scene work and English practice. The children learned a short play, The Animals and the Plague based on the famous fable by Aesop. On their tenth and final day they gave a mini-performance to an audience of very proud moms and dads. Upon completion of the camp they received their acting certificates and some of them now believe they’re ready for the big stage!
Act in English: Saorina was a huge success. Biagino will be running his own workshop inspired by the Act in English curriculum called, Drama in English in Kameyama, Mie on select dates from September to November. For more information please visit Biagino’s school website, Matsusaka English:
Act in English is a part of Nagoya Player’s English Education Initiative.The Act in English workshop is also available on an ongoing basis in Nagoya city at Show Supporter IPE Academy, in Imaike. Please visit their website for more information:
http://ipeacademy.com/eigogeki/act-in-english
no images were found
大好評につき名古屋プレイヤーズ「イソップ物語」英語教材を新しく本にしました。多くの方よりフィードバックをいただき、子供たちが親しみやすく読んでいただけるように制作しました, 「イソップ物語」バイリンガル絵本。
「イソップ物語」バイリンガル絵本
「イソップ物語」バイリンガル多読教材
Aesop’s Fables English Graded Reader
制作にあたり、IPEアカデミーより協力を賜り、挿絵になる子供達の作品を提供いただきました。IPEアカデミーと協賛してプロジェクトを推進し、英語学習をする子供達に、より多くの英語環境を提供し、劇場で生の英語に触れるだけではなく、この本を何度も繰り返して読むうちに、英語が自然に身体に染み込み定着できることを願っています。今後もIPEアカデミーと協力の上、色んな学習教材を企画しておりますので、お楽しみにしていてください。
その他詳しくはIPEアカデミーのホームページをご覧ください。
http://www.ipeacademy.com
その他、「イソップ物語」の教材は名古屋プレイヤーズのホームページからご自由にダウンロードしていただけます。これらの多読教材が子供達の英語学習に対するモチベーションを高め、励みになることを願っています。
(CAMPFIRE Crowdfunding Campaign. English Below)
名屋プレイヤーズはこの度新しいプロジェクトを立ち上げました。CAMPFIREというクラウドファンディング・サイトを通してできるだけ多くの皆様からご理解とご支援を賜り、このプロジェクトを成功させたいと心より願っております。
また、私たち名古屋プレイヤーズは英語演劇活動だけではなく、それに伴う語学学習や学習支援の推進にも力を注いでいます。
次回作「賢者の贈り物」の公演にあたり、子どもたちのために多言語の絵本を制作しました。私たちは資金を募ってこの本を出版し、出来上がった本を病院、孤児院、保育所、恵まれない子供たちの施設などに寄付したいと考えています。もしもこの本が恵まれない子どもたちに小さな喜びとやる気をプレゼントできるなら、こんなに 嬉しいことはありません。
このプロジェクトについてもっと詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
https://camp-fire.jp/projects/view/179460
2019年の名古屋プレイヤーズは「誰もが楽しめる劇」をテーマに活動していますが、家族全員が楽しめることをとても大切にしています。私たちは、特に若い世代と子どもたちが劇に参加してくれる事を強く望んでいます。昨年以来とても充実した活動を行っていますが、このようなプロジェクトを実施することにより、これからもさらに発展していきたいと願っています。もしもこのCAMPFIRE計画が成功すれば、もっと多くのより良い補助教材を今後の公演のために提供することができます。このキャンペーンが成功しますよう暖かいご支援をお願い申し上げます。恵まれない子供たちに絵本を届けるという私たちの目標を達成するためには、皆様のお力が必要なのです。
感謝をこめて
名古屋プレイヤーズ芸術監督 ショーン・マーラー
Nagoya Players is very excited (and a bit nervous) to announce an ambitious new project.
We have launched our first ever crowdfunding project on Camp-fire.jp.
With every theatrical production we do, we also make companion materials to support language education and acquisition.
For our next show, The Gift of the Magi, we have developed a multilingual picture book for child learners. We’d like to find the funds to produce a psychical print run and then donate these copies to hospitals, orphanages, care-centers and charities that attend to children in need. It is our hope that the gift of these books brings a little joy and inspiration to children who may need it the most.
For detailed information about the project please visit our campaign page at:
https://camp-fire.jp/projects/view/179460
Our theme for the 2019 season has been Accessibility & Inclusivity, with an emphasis on family-entertainment. We’ve focused especially on encouraging youth and children to participate in our shows. It’s been a wildly productive year thus far. We hope to continue building on this momentum with projects such as this. If our CAMPFIRE project proves successful, you can expect more and better companion materials for future productions. Please help us by supporting the campaign. Each backer gets us closer to our goal of providing physical copies of the books to those children in need.
Sincerely,
Shawn Mahler, Artistic Director Nagoya Players
イタリア生まれでイギリス育ち。イギリスの劇場で働き、演じることを学ぶ。日本で数多くの舞台を作り上げてきました。今後は三重県松阪市にMatsusaka Englishをオープンする予定です。
クリスティアーノ•ビアジーノは20年以上も子供たちとこのようなワークショップを通して関わっています。英語という言葉を話すときに不安な気持ちや恥ずかしい気持ちを子供たちが抱くことをよく理解しています。それらを劇で全身で表現することによりその殻を破ること、そして人に伝える喜びを通し英語がスムーズに出てくることを今回のワークショップの目標としています。
三重県津市北河路町19−1
EEI(ナゴヤ・プレイヤーズ英語教育推進事業)では英語習得を目指している方々が楽しみながら英語をマスターできるようサポート活動しています。
生きた英語を身につけるにはなるべく早い段階で英語環境を作ることが鍵だと考えます。バイリンガルの子供達は月齢が早い段階で、その外国語環境を整えることにより外国語を身につけています。それは将来に向けての揺るぎない財産になることは間違いありません。
私たち名古屋プレイヤーズは 「子供」「初級」「中級」「上級」を対象にした英語学習教材を作成し英語環境作りをサポートしています。
あなたの教室、学校、会社、その他団体にて名古屋プレイヤーズが提供する英語学習イベントを主催されたい場合は名古屋プレイヤーズまでご連絡ください。
英語劇で英語を学ぶ
名古屋プレイヤーズ英語劇「イソップ物語」には多くの方に足を運んでいただき大成功を収めることができ、ありがとうございました。そこで、2020年にも「イソップ物語」をバージョンアップさせて再公演を計画しています。次回はイソップ・キッズをプラス。子供達が英語のセリフを覚えて舞台に立ち、より英語の表現力や活用力を高めることができる、またとない英語学習のチャンスです。
子供演者による「イソップ・キッズ」は名古屋プレイヤーズの監督ショーン・マーラーがセリフを子供用に書き換え、演劇指導はロバ役を演じたナディアさんが担当いたします。
このワークショップではまず、セリフに出てくる英単語、英文法を習得し暗唱します。暗唱ができたら演技指導に入ります。声の出し方、体の動かし方、感情表現方法や人間から動物へのトランスフォーム(変換)など演劇の基礎を学びます。
レッスン場所 IPEアカデミー
レッスン日 第2、4土曜日(変更の可能性あり)
レッスン時間 13:10〜13:50(変更の可能性あり)
参加費 1回1000円
入会金 なし
お支払い方法 参加される毎に1000円お支払いただきます。
対象 セリフが覚えられれば何歳でも 但し 小学生以下に限ります
ジャマイカ出身の彼女は医療関係に従事していましたが、探究心と教育への情熱が来日するこきっかけとなりました。来日後、元々自己の中に秘めていたアートの才能を改めて発掘し、英語を教える傍ら演劇、作詩、声楽など様々なアート分野で活躍しています。最近では名古屋プレイヤーズ公演英語劇「イソップ物語」で世界で一つ、とてもユニークなロバを演じ多くの観客を魅了しました。
〒464-0076 愛知県名古屋市千種区豊年町14−13

EEI ( ナゴヤ・プレイヤーズ英語教育研究会)では英語習得を目指しているの方々が楽しみながら英語をマスターできるようサポート活動しています。
生きた英語を身につけるにはなるべく早い段階で英語環境を作ることが鍵だと考えます。
バイリンガルの子供達は月齢が早い段階で、その外国語環境を整えることにより外国語を身につけています。それは将来に向けての揺るぎない財産になることは間違いありません。そこで、私たち名古屋プレイヤーズは「初級」「中級」「上級」を対象にしたプログラムを作成し英語環境作りをお手伝いして参ります。